オーダー書
書のご依頼ご相談承ります。


 

書文字のみ宙子作品です
 

■一例  http://mokuren-oita.com/



人文字ハート書
お会いしたインスピレーションで、
あなたのなかにある旬なエネルギーを毛筆線に投影、あなただけのオリジナル作品をお創りします。

古来より日本人が大切としてきた植物「大麻」による紙と墨を組み合わせ、お書きします。
麻炭パウダーをふくませた清水と麻墨で、手漉き麻紙へお書きるするものです。
麻紙には漆喰壁に用いられている「壁すさ」という麻繊維が入っているため、麻紙そのものからの呼吸感が高く、
そこに在るだけで自然のもつエネルギーとやさしさが感じられます。

麻紙へは板張り天日干しの板目が写り、厚みと模様は一枚いちまい違ったものとなっております。
作品に合う紙をカット加工、さらにご希望のお客さまへ額を一つひとつオーダーし、
全て手づくりのものでご用意します。

(素  材)
 岐阜職人さんの麻紙(大麻100%) / 奈良職人さんの麻墨 / 麻炭パウダー



■ブログでご紹介下さった一例&ご感想
http://ameblo.jp/monmone8/entry-11109040657.html

クリックで拡大します

           

※写真は、和はがきも含まれます。随時ご相談下さい。 


命名書
麻紙・麻墨・麻炭パウダーを使用し、命名をお書きします。

「大麻」は丈夫で成長が早く、親が赤ちゃんへそうあるようにと願いをこめ、むかし麻模様の産着を着せる風習がありました。
神事においても尊ばれ、伊勢神宮のお札は「神楽大麻」等とあり、大麻は古来より日本人に親しまれてきた植物です。
そのような麻素材による「命名書」を、ベビーベットのおそばにいかがですか。
お気に入りの小物と合わせたり、オーナメントとして飾られたりと、ご自由にアレンジされても素敵ですね。
赤ちゃんへのメッセージや、生年月日を書き添えることもできます。お気軽にご相談下さい。


(素  材)
 岐阜職人さんの手漉き麻紙(大麻100%) / 奈良職人さんの麻墨 / 麻炭パウダー


クリックで拡大します


書カード販売
お気軽に書と親しんでいただけますよう、ポストカードサイズの書カードをご用意しました。
やわらかな雰囲気となっております。
デスクに飾られ、毎日お手元に置かれているという嬉しいお声もうかがいます。
「お祝」「贈りもの」などへと、ご活用いただけましたら幸いです。

(素 材) 麻入りの阿波紙  顔料インク

     


こどもの笑う書教室
自宅でこどもたちの教室を開いています。

生きていて楽しいと感じる事へつながるワクワク感や右脳使い、創作心を大切に。
更に、お友達と過ごす教室での“こどもじかん”を、たのしい記憶として刻んでいた
だけたらと心がけ、場をお創りしています。
正座でお稽古します。 “手習い”のみならず “目習い”も体験していただきます。
多くのお子さまが、鉛筆よりも筆で書くほうを楽しいと、年に一度書展開催。
墨と水のアート、硬筆も拝見、ご指導します。

日  時 : 平 日  16:00〜18:00頃  月3−4週(カレンダーによります)
      土 曜  10:00〜12:00頃  月2−4週(希望制)

少人数制 : 1クラス4-5名(最大6名)
内  容 : 毛筆・硬筆・書表現アート
月  謝 : 週数により異なります(手本代・半紙画仙紙代込)※入会金3千円 ご体験2500円
場  所 : 東京都国立市 JR国立駅より徒歩約13分

■ 教室詳細  http://ameblo.jp/art-sho-michiko/entry-11431333196.html
■ ご感想   http://ameblo.jp/art-sho-michiko/entry-11477508291.html
■ 書展様子  http://ameblo.jp/art-sho-michiko/entry-11409367578.html


書ワーク
「書」は心と呼吸の現れ。
静かに書くことで呼吸が深くなり、連動して心が安定してまいりますので、
よく 「瞑想のようだ」とか「書いていて気持ちがよい」 というのは、そのためかと思われます。
逆に、手より欲の方が強ければ線は見苦しくなり、ご自身にとって不自然な呼吸の状態を発見なれるでしょう。
からだの中の“気”を流し、整え、「書」をすることで心身のご健康へのお手伝いなれましたら。

又、手は第二の脳といわれるのも、体験でご実感なれるでしょう。
好きな言葉、明日の目標等、書く事で脳へ記憶させ、ポジティブな気を流すのも良いですし、
もし上手に書けたらそれは嬉しい事かと思いますが、先ずはありのままの筆運びで言霊を自由に書いたり、
墨を擦る心地よさを体感してみて下さい。
右利きの方は、左手で書く事もおすすめします。
(ええ!と思われるかもしれません。でも楽しく面白い事が起こりますよ!)
さらに筆跡にはご性格そのものが表れますので、字体からお伝えさせていただくことで、
ご自身の特徴を知れる事もあるでしょう。

このように「書」は、身をきれいにしていく可能性を多方面から持っています。

現在ワークレッスンは、ご依頼の皆様へ出張で行っております。
ご依頼など、お気軽にお問合せ下さいませ。




■ ご感想
http://ameblo.jp/art-sho-michiko/entry-11544537491.html


命名書きのお手伝いします
赤ちゃんのご誕生で、命名書きを残されたい親御さんの為に出張お手伝いします。
お母さま、お父さま、また外国の方へも、どなたへもご指導いたします(外国語の命名書きも可)。
久しぶりや初めて筆を持たれるお方も、ご安心して下さい。
字形と筆づかいは、ちょっとしたポイントをお伝えすることにより、その場ですぐに変化されます!
本番紙(和カード・色紙等)はご依頼者様にお好みでご用意いただいて、書道具は一式お持ちし、お貸しします。
       お気軽にお問合わせ下さいませ。


宙子 みちこ |書・墨表現・展示販売・書教室|